E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

ガイドライン後に切り取る『足跡』の アップリケ完成ヽ(^。^)ノ♪

2010/11/24

昨日作ったデーターは、ちょっと失敗(^^ゞ
一度では、やっぱり上手く行かず、少し修正して、二回目でなんとか完成しました♪
今日は、家庭用の刺繍ミシンで縫いました(*^^)v

アップリケの作り方は、下をクリックして下さい。
刺繍データーもデーター倉庫に保存しました。  詳しくは下をクリックして下さい。


今日は、ダイソーで買ってきた「のりスプレー」を使いました。
これは、貼ったり剥がしたり出来るスプレーで、弱めのスプレーのりです♪

そして、ホームセンターに売っている滑り止めシートを使います(*^^)v

刺繍枠にこんな感じで挟みます。枠に包帯でグルグル巻くより簡単かな(^^ゞ
この方法は、刺しゅうプロの先輩の『ユリウスさん』に教えて貰いました♪

のりスプレーを吹きかけて、刺繍枠にセットします♪

足跡の案内線を縫っています♪

案内線より2~3mm位縫い代を残して、チョキチョキチョキ♪

切り終わったら、ガムテープで、糸くずを取り除きます。

縫い代を押えるジグザグ縫いを入れます。

ジグザク縫いからはみ出た縫い代を綺麗にカットします。

こんな感じです。ここで綺麗にカットしないと、サテン縫いを縫った時に、
縫い代がはみ出て汚くなっちゃうので丁寧に(*^^)v

サテン縫いをしている所♪

縫い終わり・・・
少し縫い代がはみ出ているので、糸を切らない様に、慎重に仕上げします。

完成ですヽ(^。^)ノ♪

こんな感じで、ガイドライン後に切り取るアップリケが完成しました♪
今日作った肉球の足跡アップリケの刺繍データーは
Eー刺繍工房 データー倉庫に保存しました。
大きさは、高さ約76mm 幅約85mm
ブラザー(PES)データー 
ハスクバーナ(HUS)データー 
ジャノメ(JEF)データー 
Wilcom (EMB)データー  で 保存しました(*^^)v
ご自由に、ダウンロードして、お楽しみ下さい。
今日は、朝から午後3時までPTAで学校に居たので、帰ってから作りました♪
また、金曜日にもPTAの予定が有り、ちょっとこれから忙しいかも(^^ゞ
でも頑張ります[#IMAGE|S4#]
一度では上手く出来なかったけど、なんとなくコツは掴んだかな~♪
今まで、アップリケは作った事無かったけど、なかなか面白いなと思いました。
最後まで読んで下さってありがとうございます[#IMAGE|S40#]
おしまい。

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. mikanpalu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    凄く可愛いです
    これはキルト芯なんかを使ったらぷっくりして可愛いですよね
    でも難しいかな~
    是非今度縫ってみたいです

  2. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    mikanpalu 様
    ありがとうございます(*^_^*)
    ム~様の笑顔を想像しながら作りました(笑)  キルト芯 面白そうですね ( ..)φメモメモ ♪♪♪
    そんなに難しくないと思いますよ。 刺繍に馴れて来たら、色々チャレンジして見て下さい。

happy2525mama へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム