E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

ミシン刺繍合宿♪ 自然の草花の刺繍♪ 3日目♪

2015/05/05

無事に2泊3日のミシン刺繍合宿が終了致しました。
愛媛県から、新幹線や電車に乗り継いで、
時間をかけて来て下さいました。
ありがとうございます。[#IMAGE|S40#]

刺しゅうプロVer7でのレッスン♪ 

マニュアルパンチ、キャンドルウィック、スカラップ、
チェーンステッチ風、太ステッチ刺繍だって・・・
ちゃ~んと、刺繍ソフトの機能を理解したら出来ちゃいます^^
刺しゅうプロ7でも。。。山之内家紋だって作れちゃうんです☆
慌ててバージョンアップしなくても、
マニュアルパンチはNEXTになっても変ってないのだら、
充分綺麗な刺繍は出来ると、私は思います^^
ゆっくり、生徒さんのペースで、一緒に楽しみながら
ミシン刺繍データ作成の特訓を行いました☆
とっても、とっても喜んで頂けた事。
本当に、本当に嬉しかった。
判った事、一生懸命ノートに沢山書き留めていました。
製作した作品や着替えなどの荷物は
佐川急便のお兄さんにお願いして、
とても軽やかな感じでお別れしました。
私・・・生徒さまに、いっぱい、いっぱい励まされて。
お別れ際に、込上げる物が。(゚ーÅ)。。。

ありがとうございます。[#IMAGE|S40#]
生徒さんは帰ったら、やりたい事がいっぱいで刺繍した作品をまず、
バッグに仕上げるなど、大忙しだと思います。[#IMAGE|S37#]
『帰ったら、現実が待ってる!!!』と言っていました(;^_^A
刺繍工房の合宿は、非日常体験?!
普段使わない、ラメの糸や銀糸も少し使いました。
喜んで頂けて、本当に嬉しいです。
今回の合宿では、きちんとしたコツが判り、
作りたかった刺繍が今までよりも早く
そして、綺麗に刺繍が出来る様になったと
喜んで下さった事。本当に、本当に嬉しく思います。 (゚ーÅ) 。。。

生徒さんと一緒に過ごした時間は、アッと言う間。
(*^-^*)♪
生徒さんの、とっても素敵な手描きのイラスト
とっても、とっても上品で、心が癒されます。(//∇//)♪


合宿一番最後のレッスンは、ワッペン製作♪

☆熱接着フィルムを貼って、直ぐに剥離紙を剥がす裏技を伝授☆
ミシン刺繍教室は、作った刺繍をその場でワッペン化☆
とっても、とっても綺麗に剥離紙を剥がす事が出来ます。
何時間も、待ってたら、ミシン刺繍教室が成り立ちませんからね^^
これは、来た方に教えています
[#IMAGE|S37#]
今回の合宿も・・・沢山、沢山のキラキラした思い出ストーリーが出来ました。
本当に、生徒さん達、作りたいものが、み~んな違うので、
毎回、毎回、どんなお題が出されるか、ドキドキワクワク☆
レッスン中の生徒さま、突然、満面の笑顔[#IMAGE|S16#]
 『ピキーーーン!!!!』 と来た様です。[#IMAGE|S37#]
次に作りたい作品や、あのデザインに この機能も使える☆
と・・・・
沢山の点と点が、繋がった様です。
(//∇//)フフッ
きっと、私の想像を超える作品が出来る日も近いと思います。
私は生徒さまから、沢山のパワーと自信を頂きました☆

ありがとうございます。
[#IMAGE|S40#]

◆ 白地図 ◆
先程・・・『白地図(日本地図) 無料ダウンロード 』してみました。
愛媛県から初めて来て下さった生徒さま^^
早速、愛媛県の所を塗りました(//∇//)♪
明日は、また、新しい所に色を塗る予定です
私の、小さな楽しみが、また増えました。

6日の夜から9日まで、新規の生徒さんのご訪問で、また合宿です☆
明日、新しい所を塗る予定(//∇//)♪

ミシン刺繍合宿の最中に、
複数の方から ミシン刺繍教室のお問い合わせを頂きした
ありがとうございます。
[#IMAGE|S40#]
みなさん、悩んでいる方が多いですね。
私も、本当に悩んで、悩んで、ここまで来ました。。。。
だからこそ。。。皆さんの気持ちが痛いほど判ります☆

少しでも、私の知識が役に立つのでしたら・・・本当に嬉しい。
本当に・・・
いつも応援して下さる方に感謝☆
心を支えて下さる方に感謝☆
遣り甲斐の有る仕事に出会えた事に感謝☆
ありがとうございます。
[#IMAGE|S40#]

今日も見に来て下さり ありがとうございます。
Eー刺繍工房 畔柳 悦子 (くろやなぎ えつこ)

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム