E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

ミシン刺繍教室♪ キャラクター刺繍の研究♪

2015/04/25

24日のミシン教室のレッスンは、ミーというキャラクターを題材に、
ミシン刺繍データの作り方レッスンを行いました。
キャラクター刺繍は、面縫い、縁取り刺繍と有り、
刺繍をすると、面縫いと縁取りの間に隙間が出来てしまったり、
ズレてしまったりと・・・色々なトラブルが有ります。
今回は、その原因を追究し対処法を一緒に学びました。
鬼の様な検品で・・・行いましたよ~[#IMAGE|S72#]

生徒さんが作って来た刺繍を見て・・・
ここは、こうしたら良いとか、この部分は、こうしたら良かったね。
ここは、色替えした方が良かった等々・・・・
気になる点を,ズバズバと指摘して・・・ちょっと怖い先生だったかも(;^_^A
生徒さんの作ったミーの刺繍にいちゃもんを言いたい放題、付けた後、
実際に、ミーのキャラクター刺繍をパンチしている所を見て貰いました♪
パンチをしている所を見る。 それも勉強と思います。
見ている中で、何か発見が有れば良いなと思いながら説明致しました。
(*^-^*)♪
生徒さんの前で作った刺繍データを縫っている所を見学中♪

一度目の刺繍は、数箇所・・・見落として、隙間が出来てしまったり、気になる所を発見☆
『これは悪い例で、隙間の原因は、ココの部分を見落としててから』と・・・
生徒さんと一緒に、私のパンチで悪い所を修正している所も見て貰いました。
ズレた原因を突き止めて、2回目の試し縫いで良い感じに
刺繍が入りましたので、シール&ワッペンシートを付けて・・・
ヒートカットの練習をして貰いました^^


ハンカチタオルに刺繍したのが、生徒さんの作品です。

やかんに入ったミーの刺繍、一枚は、隙間が有って残念な刺繍ですが、
二枚目に作ったのは、良い感じに仕上がりました^^
写真では、パッと見て、違いが判らないかもしれませんが・・・
嫌らしい目で観察すると・・・駄目な部分がよ~く見えるんです^^;
今回のレッスンは、3時間。
少しずつ、少しずつ、生徒さんは、レッスンに来る度に成長しています。
今回は、生徒さんに宿題を出しました(//∇//)♪
次は、どんな作品が見られるか楽しみです。
綺麗な刺繍データが作りたければ、やっぱり、
手間を惜しんでは駄目という事も、お話しました^^

お母様は静岡、娘さんは名古屋市内からと
親子でミシン刺繍教室に参加され、
お土産のお菓子を頂きながらの会話は・・・
とても楽しく、時間が、あっという間に過ぎてしまいました。[#IMAGE|S59#]

ミシン刺繍教室に来て、一つでも、二つでも収穫が有れば、
良いな~と思いながら、レッスンをしています。

生徒さんは、とても純粋で・・・
余計な事をしゃべらない物静かな素直なお嬢さんという感じの生徒さま^^
きっと、内に秘めた色々な思いを持って、レッスンを受けて下さっていると感じました^^
一つ一つを丁寧に確実に実力を付けていくタイプかな^^
作り方のコツを掴んだら、きっと、きっと、素晴らしい作品や
刺繍データが作れる方と思います。
将来が楽しみな生徒さんがいっぱいです
最後までご覧頂き、ありがとうございます。
Eー刺繍工房 畔柳 悦子 (くろやなぎ えつこ)

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム