2015/05/28
今日は嵐ファンの生徒さま(*^-^*)♪♪♪
今日は、クローバーレース刺繍のデザインから
どういう過程で作り上げていくかの実演。
コーレルドローでデザインの下絵作りを見るのは面白かった様です
刺しゅうプロの整列機能や色の縫い順の
変更等の説明を織り交ぜながら・・・・
『きおつけ ピッ!!』って・・・ついつい癖で言っちゃうんですが・・・・
その方が記憶に残り易いかな[#IMAGE|S37#]
オーガンジーの生地に刺繍して~♪
てんとう虫さんの刺繍シールも作ったり~♪
水溶性シートを溶かして、レースのクローバーと
オーガンジーの嵐マークはシールにしたり♪
(//∇//)~♪♪♪
レッスンの最後に・・・・
『☆嵐 相葉君のアップリケ&モチーフ縫い♪ ☆』で製作したアップリケの刺繍の生地で
パカンと開く金具で作ったポーチを製作され、
許可を頂いて写真を撮らせて頂き
携帯からも、可愛いクッションの写真も見せて頂きました。
ステキな写真を見せて下さり ありがとうございます[#IMAGE|S40#]
ミシン刺繍を利用して、
とっても楽しんでいらっしゃる様子が伝わって来ます
今日の生徒さまは、著作権、版権の事をとても理解し、
今は、趣味の範囲内で製作の仕方を学んでいますが、
ここで習った事の応用を色々考えていらっしゃって、
近い将来、オリジナルの作品作りに挑戦して行かれる話しをされたいました。
(*^-^*)♪
はじめは、作り易いデザインから入って、自信を付けて
少しずつオリジナルのデザインに磨きをかけ
ステキなクリエイターさんに育って行くと思います。
はじめは、まず、自分の作りたいモノが作れる様になる事!!!
次は、オリジナル製作!!!
そういう順番でも私は良いと思っています^^
上達の基本は、 『好きになる事!!! 好きなモノを作り上げる事!!』
『好きこそ物の上手なれ』って言いますものね(*^-^*)♪
小物作りが得意な方が自分でデザインして、
作品作りが出来る様になったら、
本当に色々な可能性が広がりますね^^
これからの作品作りも、とっても、とっても楽しみにしています。
6月のミシン刺繍教室のご予約も頂きました。
ありがとうございます。[#IMAGE|S40#]
色々な提案が出来る様に、日々努力したいと思います。[#IMAGE|S40#]
明日もミシン刺繍教室のご予約を頂いています。
どんなお題が飛び出すか・・・楽しみです(//∇//)フフッ☆
多くのブログの中から見に来て下さり ありがとうございます。
Eー刺繍工房 畔柳 悦子 (くろやなぎ えつこ)
コメントの一覧