2015/06/02
今日のレッスンは、『紙技!!!』を教えて下さった、Kさん^^
ネーム刺繍を長年やって来て、ネームの刺繍入れは、超ベテランの生徒さま。
今まで、刺繍データは、外注でオーダーしていて、
学校の校章の刺繍データ一つ、一万円以上払っていたそうです。[#IMAGE|S5#]
確かに、難しい刺繍データになると、それ位はしますよね^^
でも、これからは、自分で作れる様になったら、
仕事の幅も、もっと、もっと広がるし可能性は無限大☆
今日のミシンレッスンは、
前回のマニュアルパンチの復習からスタートして、
その応用と実演を行いました。
(*^-^*)♪
タジマ君1号機で・・・タオルに試し縫いをしている所をパチリ☆
『錦建築有限会社』様のロゴデザインのデータを題材に、パンチ練習をしました。
その後・・・・
先日ご紹介した、『CreativeSuiteファミリー(CS2)』の説明をした後、
イラストレータと、フォトショップを生徒様のパソコンにインストールして・・・
イラストレータは、本やインターネット検索で、
色々使い方が載っている老舗のデザインソフトですので、
お客様への提案へのアイテムにしたり、
デザインデータを頂く時はバージョンを落としたデータで貰うことを説明。
『刺しゅうプロでのより良い活用術』を伝授しました^^
イラストレータからの活用術。
フォトショップでは、スキャナで、斜めに取り込んでしまった画像を
平行に整える回転の方法は・・・これからよく使うので、
覚えておくと便利な機能の紹介をしたり・・・
今日の生徒さまは、やはり長年ネーム刺繍をやっていたので、
練習でお持ち頂いた試し縫いの刺繍は、
かなり綺麗に出来ていました。
そこで・・・プロのパンチの仕方には、特徴が有って・・・
その大切なポイントを指導して、今日のレッスンは終了しました。
女性の好むデザイン。男性の好むデザインは、それぞれ違います。
でもマニュアルパンチは、男女関係無く、基本は同じ(*^-^*)♪
大切な事。押さえるポイント。
独学で学ぶより・・・ここで習った方が近道だって事も有ると思います。
今回は、イラストレータ、フォトショップをインストールしたので、
そのデザインソフトをしっかりと学んで・・・・
仕事にどんどん活用して頂けたらと思います。
やはり、時間を割いて、習いに来て下さった方の特典
イラストレータを手に入れた事で、
新しく作った新マニュアル2枚ですが・・・
これは、ミシン刺繍教室に来た方にしか、お渡ししません。
そういうのも必要ですよねっ ^^
生徒さんのパソコンのデスクトップには、
可愛い小学生の息子さんのお写真がありましたので パチリ☆
子供って、本当に可愛いですよね^^
明日は、午後からお客様がいらっしゃる予定です。
今月も予定が少しずつ埋まって来ました。
出来る事を少しずつ頑張ります☆
今日も見に来て下さり ありがとうございます。
Eー刺繍工房 畔柳 悦子 (くろやなぎ えつこ)
コメントの一覧