E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

ミシン刺繍教室♪妄想暴走レッスン( *´艸`)💖

2025/04/03

Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡

本日は、愛媛県は四国から夜行バスでレッスンに来て下さり、

朝、サガミさんでモーニングを一緒に食べて

朝からスタート致しました。

 

レッスンの午前中は、生徒様が制作された

ミシン刺繍データの試し縫いと刺繍データの鬼検品。

 

(#^^#)

 

何日も頑張って制作し、試し縫いをされた刺繍を見て、

私なりのアドバイスや、ミシン刺繍の糸切の少ない刺繍データを

作る為の心構え等々。

私の異常なほどの拘りと、一筆書きの刺繍の大切さ、

お客様からのステッチ時間の制約の指示が有る場合の

特殊なご依頼のお話や、PDFで頂く指示書を開く時の所作等、

今まで、ミシン刺繍業界で携わって来た気付きと

発見と、生徒様自慢(笑)

( *´艸`)💖

 

タタミ縫いの刺繍データに穴を開ける方法教えましたら

手を叩いて一緒に喜びあいました💖

 

今までのレッスンの中で、刺しゅうプロで

穴のあけ方を教えてあげたら、

親子でレッスンに来て下った親子で

めちゃくちゃ喜んでくれて、

ハイタッチまでしていたお話など・・・

 

ミシン刺繍教に来て、大変だったお話(;・∀・)💦

そこで、大笑いされる???

人の不幸は蜜の味???  (笑)

 

ミシン刺繍教室のレッスンをギリギリまで頑張って・・・

帰りの電車に間に合う様に小走りで駅まで

早歩きで、フーフー言いながら見送りに行ったお話の所で・・・

私がフーフー言いながら小走りで急いで駅に歩いて行く様子が

絵に浮かんだんでしょうね(;・∀・)💦

めちゃくちゃ笑われて、

私まで笑ってしまいました。

 

そう、今までの生徒様の無茶難題を一生懸命頑張って

ミシン刺繍教室を頑張って来ましたら、

みんなの悩みは・・・共通の悩みと言いますか・・・

同じ悩みを克服して成長されているんだな~って

色々Wilcomの刺繍ソフトの良い所をはと・・・

私の妄想が暴走したレッスンでした。

 

お昼は中華料理屋さんで

中華飯とから揚げセット💖

 

レッスン終了後はラーメン屋さんでしょうゆラーメンを

一緒に頂きました^^

 

とても優しく、なんでも喜んで聞いて下さり

私はとても楽しく、いっぱいミシン刺繍のお話が出来ました。

 

(#^^#)

 

でもですね・・・

Wilcomの魅力をいっぱい説明しましたが・・・

一番今日のレッスンに来て良かったと思ったのは・・・

 

伝説のマッキーのお話( ;∀;)

 

『OGBS・作る窓口の刺繍生活』の・・・

 

『ミシン刺繍あるある』のお話 ( ;∀;)え゛っ? そこ???

 

(笑)

 

『帰ったらマッキー買います』と・・・

私の生徒様達は、持っているのが常識になりつつ有りますね(笑)

 

試し縫いの刺繍で、下糸の白い部分をちょんちょんと塗ったら

下糸の点々が見えなくなりました💯

 

この前来て下さった生徒様にも

名古屋に来て良かったと、とても喜んで頂きました💖

 

一つでも二つでも、来て良かったと言って頂けた事が

私にとって、とても嬉しいレッスンになりました。

 

 

生徒様とのレッスンも充実したかと思いますが、

脱線が多すぎで、内容を覚えて居なかったら困りますね(笑)

 

どーでも良い事も話して・・・

早歩きの話が印象に残って、

レッスンの内容を忘れちゃったら困りますね💦

 

明日の午前中は、本日のレッスンの復習から頑張り、

午後からは生徒様と私の先生の所へ訪問予定です。

 

帰宅は遅くなりますので、

メールのお返事等は迅速に出来ませんので、

よろしくお願い致します。

 

Eー刺繍工房 畔柳悦子(くろやなぎ えつこ)

 

 

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

『ミシン刺繍フェスティバルブログはこちら』

ミシン刺繍人口が臨界点を超えたら

ブレイクスルーも有るかも知れませんね✨

その上昇気流の波が来たら、

しっかり掴んで、前に前に、上に上にと

登って行きたいですね。

ミシン刺繍をこよなく愛する皆様と

一緒に成長出来たら嬉しいです。

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

ミシン刺繍CDの販売はこちら☟

『Eー刺繍工房Yahoo!ショッピング店はこちら』

USB付のCDのご注文は、さち子さんにお願い致します。m(__)m

☟☟☟☟

『A刺繍工房 朝倉さち子さんのホームページはこちら』

・。・ ・。・ ・。・

デジタルコンテンツ(ミシン刺繍のデータダウンロード販売)

『Eー刺繍工房 BASEショップはこちら』

 

 

 

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム