E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

ミシン刺繍教室 刺しゅうプロ  基礎レッスン♪

2013/10/22

今日は、新規の生徒さんが車でレッスンを受けに来てくれました^^
今年の夏に『大隅ブラザー』さんで刺しゅうプロを購入されたそうです^^
(私も刺しゅうプロNEXT は 大隅ブラザーさん で購入しました[#IMAGE|S37#])
生徒さんは、 『PC環境がMacなので、
同じ環境でやられている大隅さんが安心かなと思いました。』
と言っていました^^
Mac のユーザーさんでも、刺しゅうプロを使いたいという方は、
大隅ブラザーさんに、ご相談するのは、とても良いと思います^^

私のPCはWindows なので、Macの事は判らないから、そういうサポート的な事は
実際にMac のパソコンを使っている 大隅プラザーさんにご相談するのが一番かと思います^^

フォトステッチの技術の高さは、本当に素晴らしいと思います。
つい、大隅ブラザーさんのファンでも有るので、熱く語ってしまいました(笑)

今日のレッスンは、実際に自宅で作って下さった、データを拝見して、
気になった点を検証した後、
手を抜く所、拘った方が良い所等色々とお話しながら、
私だったら、ここはこうすると実際にパンチの仕方を見て貰ってデータをつくり、
実際に縫っている所を見てもらいました^^
恥ずかしいので・・・・・・・後姿のお写真OK を頂きました^^

こんな感じのワッペンを製作・・・

完成作品は、レッスンに夢中になっていて、取り忘れてしまいました^^;
ステッチクリエーターで、一つのパターンを作って、
モチーフランニングを上手く使うと、刺しゅうの幅が広がって、
楽に、楽しく可愛いデータの作るコツ等もお話したりしました。

二時間ちょっとのレッスンの間に、マニュアルパンチの事、えんぴつツールの事・・・
ワッペンの作り方、柔らかいパイル地への刺繍のコツ
ワッペンシールの制作方法等々、盛りだくさんで、沢山詰め込んで貰いましたが、
一度に覚えるのは大変だったかもしれないけど、後から、実際に触って、
こんな事を言っていたな~って事を思い出していただけたら幸いです[#IMAGE|S40#]
限られた時間の中で、何か、一つでも多く、
実戦で使える刺繍が出来る様になると良いなと思います。^^
来年からは、あまり出歩けないかもしれないので、
年内の内に、少しでも習得したいと言っていましたが、
判らない事が有りましたら、メールでも、ご相談にのりますので、
遠慮なく聞いて下さい(^-^)

技術の出し惜しみはしませんし、
私で判る範囲の事は、教えて差し上げたいと思っています。
[#IMAGE|S40#]
明日は、母と 亡くなった父の納骨堂の予約をしに出かけます。
メールでのご質問等、お返事が遅くなると思いますが、
ちゃんと、お返事は致しますので、気長にお待ち頂ければと思います。
[#IMAGE|S40#]
『Eー刺繍工房ホームページはこちら』
多くのブログの中から見に来て下さり ありがとうございます。
Eー刺繍工房 畔柳 悦子 (happy2525mama)

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム