2011/07/17
日曜日の朝は、いつも のんびり♪ 私の行動パターンは・・・
朝は『ガッチリマンデー』を観ながら朝食をとり、
その後、大量の洗濯物を干して、家事を少々やって、
PCのメールチェック&アクセス解析を覗いて、検索ワードを見たりしています。
最近の気になった検索ワードの中で・・・
『刺繍の未来』 という検索ワードが妙に私の中で気になって、色々考えちゃったり(笑)
刺繍でも色々な分野で興味が有る人が多いのだと感じています(^.^)♪
最近は、『カットーク』、『フィレレース』等のアクセスワードが有ったりします。
アクセス解析は色々勉強になります。
今日は、お隣の駐車場も借り切って、
マンションのママ友達とバーベキューをします。
今回は、友達が食材調達係で・・・
旦那がバーベキューの焼く係り
そして、私は食べる係りです(笑)
バーベキューをする時は、『業務スーパー』等で買い物すると、とてもお値打ちに準備出来ます♪
普段も数ヶ月に一回ぐらい旦那と、食材や調味料等の買出しに行きます♪
食べ盛りの子供達の胃袋を満足させる為に、業務用食材を利用したりします♪
ジュース等も安く販売しています♪
お近くの方は、一度覗いて見るのも良いかも(^_^)v
では、では、今日、一日、刺繍から離れて、
思いっきり楽しんで来ますヽ(^。^)ノ☆
コメントの一覧
SECRET: 0
PASS:
「刺繍の未来」が気になるって、なぜでしょう?
信じた道を進めばいいですよね。
SECRET: 0
PASS:
鍵コメ様
『刺繍の未来』のキーワードは、やはり気になりました(^^ゞ
刺繍の技術は、止まっている様に思うけど・・・『日進月歩』だと思っています。
大阪のミシンショーで見たスパンコールやコード刺繍は、ほんと感動しました!!!!
ある方に、『色々な技法を知らなくても十分刺繍で商売している方は居るし、
全ての技術を知り尽くして仕事をしている人ばかりじゃ無い』という様な内容の事を言われました。
私のブログの事とか、やっている事・・・全てにおいて 全否定された様で 悲しかった事がありました。(/_;)
でも。鍵コメ様からの励ましメールを頂いて、考え方が 定まりました☆彡
私は、新しく技術を知る喜びとか、ブログに綴っていて、色々な意見が有る事を知り・・・
やはり、色々知るのは楽しい事だと思うし、学ぶ事を止めてしまったら、そこでストップしちゃう気がしました。
不思議な事ですが、鍵コメさまから頂いた励ましメールで立ち直る事が出来ました。
今はとても感謝しています。 今は、自分の信じた目標に向って頑張ろうと思っています。(^_^)♪
いつも ありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
mamaサン
釣りでよくありがちな事なのですが、たくさんの釣竿やルアーを持ち込むお客さんは、すごいプロのように見えます。でも、道具を絞っている人より釣れない傾向にあります。それぞれの道具の捌き方のテクが特化しないからです。
自分も、釣りなどの経験から、この「ある方」と同じ考えだったりします。
最低限に絞って、精度と速度を上げる。これが一つの技術の形だと考えていたりします。
恐らくこの方は、このことを言いたかったのでしょう。
分野が違っていても、学べることはたくさんあるもんです。
事実上mamaさんも路線が違うものの、商売上のライバルなので細かく書けないですが、色々教えていただいているので、ヒントとして「次工程はお客様」という言葉をお伝えしておきます。
「刺繍の未来」に反応したのも、ウィルコムに手を出さないのも、10年後に情勢が変わると書いたのも、この点にあります。
使い勝手を求めた代償は、お金を払ってくれるユーザーさんに跳ね返りますからね。
SECRET: 0
PASS:
鍵コメ様
色々ありがとうございます。
一つ一つの機能を勉強するのは、日本の学校教育方法に似ている部分が有りまして、
私は、四年の大学を学ぶ気持ちで、一つ一つの機能を積み上げながら勉強しています。
勉強方法には、『積み上げ方式』 と 『掘り下げ方式』というのがありまして、
普通の刺繍屋さんで仕事をする方は、『掘り下げ方式』 で、必要な機能を主に学び活用しています。
それは、それで間違いでは無いと私は思っています。最短で技術が習得できるので☆
私は、一個人で、資材も設備も無いのに、普通の刺繍屋さんと 同じ事が出来るとは思っていませんし、
勝てる土俵じゃ無い事は、百も承知です☆
同じ事をやるつもりは有りませんし、自分らしい働き方が出来たら良いなと思っています(^_^)♪
私の場合、そんなに焦っていません。 ゆっくり マイペースで、積み上げたいと思っています。
色々な考え方が有っても良いかなと、私は思っています♪
判りやすい例えの御指導 ありがとうございました。m(__)m
まだ、Wilcom のソフト『レベル1』なので、『レベル3』になるまで、私はマイペースで頑張ります(^_^)♪