2025/09/17
Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡
本日は、朝から、
刺繍CDの「初めにお読みください」の文章を考えて
刺繍CDのレーベル作りや制作作業を頑張り
バディ(相棒)の『ほしのぴぴさん』と
絵本の本生産の打ち合わせをしたりと
何かとバタバタしていましたが、
本当に一歩一歩と進んでいます。
刺繍CDのレーベル完成💖
イメージ通りに出来たので、
刺繍CDのジャケットを印刷したり
CD作ったりと頑張りました。
100枚分のジャケットの印刷💖
100枚分の刺繍CD💖
まだ、中身を確認していませんが、
明日は、ゆっくり確認作業をして
刺繍CDの完成に向けて作業を進めたいと思います。
一歩一歩ですね。
10月には販売開始出来る様に
一歩一歩と進めたいと思います。
9月22日の来週の月曜日から
古民家の二階の残置物や中庭や母屋の残置物処理を
行って頂く予定になっています。
二階の残置物が片付けが出来たら
新しいござやカーテンを注文したり。
柱や窓を拭いて綺麗にしたり
ミシン刺繍合宿が出来る様に環境を
少しでも整えたいと思います✨
頑張らなくっちゃですね^^
刺繍CDを楽しみと言って下さる方も居て、
私はとても嬉しいです。
ミシン刺繍の楽しさを知って頂く為に
心を込めて、ほしのぴぴさんと夢を語り合ったあの日から
ほんと・・・一年近く経ちましたが
ようやく形になって来て本当に嬉しいです😭
もう少しです。頑張ります。
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
本日、滋賀県長浜市の花火大会で
花火の音が聞こえたので、琵琶湖のそばまで
出向いたら、小さく綺麗な花火を見る事が出来ました💖
(笑) めっちゃ手ブレしてます😅
見たという証拠として残念な写真を載せました😅
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
本日、シドニーK様より
ご自愛の品で沢山の🍎りんごが届きました(💖▽💖) 💖
めっちゃ幸せ💖
今日も仕事しながら、頂いた青森のりんごジュース飲んで💖
刺繍CD作りに専念したくて、
今夜は、秋田県からの冷凍お弁当をチンして、
朝の残りのお味噌汁とりんごをカットして
楽チンメニューだけど、
すっごく贅沢なお夕食になりました💖
三色お弁当も美味しくて、
🍎りんごもうさぎちゃんカットで頂きました💖
もうもう、幸せ全開で、明日も作業を進めたいと思います。
沢山の幸せをありがとうございます。m(__)m
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
本日のフェスブログは、ラブキモノ刺繍のひろ美さん💖
丸の刺繍は本当に難しいですよね!!
特に日本の国旗の日の丸印の刺繍も
刺繍する生地によって・・・
正円になったり楕円になったり(;^ω^)
苦戦したひろ美さんの気持ちが良く分かります✨
縮み補正や元々の刺繍データを楕円で作ったりと
本当に大変だけど、上手く出来た時の達成感は
苦労した人にしか分からない醍醐味でも有りますよね(笑)
刺繍データ制作者アルアル。
簡単そうなデザインでも。。。
刺繍する生地が伸縮性の有る生地だと・・・
私だって泣きたくなる事が有りましたからっ!!!
上手く出来なくて・・・
『もう嫌だ!! お金要らないから、勘弁して欲しい』
と思うお仕事だって有った事をふと思い出しました。
その時も丸の刺繍で苦しんでた時でした✨
人生色々苦労が有るから出来た時の喜びは半端なく嬉しいですよね。
色々な試練を乗り越えての『今』ですから・・・
以前にも書きましたが、ミシン刺繍のレッスンに来たら
いっぱい失敗談を話す事は出来ますよ。
集いでは、失敗談の・・・
自慢大会になったりして( *´艸`)ふふふっ♪
楽しい妄想は暴走します。
明日も頑張らなくっちゃ✨
一歩一歩ですね^^
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
ミシン刺繍CDの販売はこちら☟
USB付のCDのご注文は、さち子さんにお願い致します。m(__)m
☟☟☟☟
・。・ ・。・ ・。・
デジタルコンテンツ(ミシン刺繍のデータダウンロード販売)
本日もブログを最後まで読んで下さり
大変ありがとうございます。m(__)m
Eー刺繍工房 畔柳悦子(くろやなぎ えつこ)
コメントの一覧