E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

刺しゅうプロのミシン刺繍教室♪ 新刺繍CD企画 その21 Fから始まる刺繍データ制作♪

2025/04/10

Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡

 

本日の午後から、愛知県内から

刺しゅうPROのミシン刺繍教室のレッスンに来て下さいました。

私の子供達と同世代の若い生徒様^^

限られた時間は2時間✨

事前に頂いていた可愛いイラストは、可愛いワンちゃん💖

 

 

刺しゅうプロと家庭用刺繍機を導入したのは今年にはいってから💖

独学は難しいと、色々探して、私の所に辿り着いて

意を決して申し込みをされました^^

 

 

5215針 刺繍時間10分位

 

私のデータ制作は、オートパンチでは有りません。

マニュアルパンチと閉じた面ツールを駆使して制作致しました。

生徒様とお話をしながら、一時間半で制作出来ました。

試し縫いの最中に、ヒートカットの準備と

シールワッペン制作の為の豆知識を話しながら、

ヒートカット体験💖

 

ヒートカット初体験💖

 

(= ̄∇ ̄=) 💖

 

レッスンの時間内でデータ制作から

試し縫いと刺繍シール制作の解説で 2時間位で出来ました^^

 

ミシン刺繍データ制作の世界は奥が深いのです。

デザインセンターからのオートパンチでは、

時間内に出来たとしても・・・

一発でここまで、出来るのは難しいです。

マニュアルパンチと閉じた面ツールを使う事で

時間内でここまで作る事が出来ました。

 

刺繍データ制作を出来るだけ早く綺麗に作れたら、

その分刺繍機を動かしたり、ものづくりの時間に使う事が出来ます。

 

今回の生徒様は、マニュアルパンチや

私の拘りの縫い方向の調整や、シミュレーションでの確認等

私のデータ制作している所を一生懸命見て、

『ハッ!!』って思った所の質問をして下さり

自分なりに悩んで悩んで、頑張って来たんだな。

悩んで悩んで、思い切って来てくれて

質問の質が人とは、ちょっと違う所が凄いと感じました^^

 

(#^^#)

 

私も今日のレッスンで、

細かい所まで、よく観察しているなと感じたレッスンでした。

 

若い子がミシン刺繍に興味関心を持って

こちらの世界に入って来るって

ミシン刺繍の未来は明るいなって思います。

 

一歩一歩ですね。

 

そんな可愛い生徒様は、

実際のワンちゃんの似顔絵を作るお仕事をしている

イラストレーターさん💖

とても可愛く似顔絵を描けるのが

武器になりますね^^

ちの子グッズ専門店

Tiámique(ティアミーク)さんのInstagramは☟☟☟

『tiamique_officialのInstagramはこちら』

 

 

『Tiámique 公式オンラインショップはこちら』

オーダーメイドうちの子グッズ専門店

 

 

HPを拝見して、可愛いイラストが沢山です。

イラストが描けるって最強ですよね^^

 

ブログの読者の中で、刺繍は作れるけど、

イラストが描けないとか、苦手な方は、

イラストのオーダーとかも受けてくれるそうです。

イラストを描いて頂けたら

自分で刺繍データを作ったり出来たら嬉しいですよね^^

 

色々な異業種の方がミシン刺繍業界に

参入してきているのが嬉しいです。

 

いつかは、マルシェ等に出展するのが夢との事💖

 

若いから、色々な事にも意欲的で魅力的です。

 

作り方が分かってミシン刺繍に夢中になったら・・・

また、ミシン刺繍病に感染?!

( *´艸`)ふふふふっ♪

 

 

もっと、もっとミシン刺繍の輪が広がりますね。

 

将来が楽しみです。

 

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

本日、レッスンが終わりましたら、

補助金申請してWilcomを検討していると

ご相談頂きました。

ミシン刺繍講習も補助金対象として、

いままで、2名の方の講習を行った事が有ります。

補助金で、教室のレッスン代も出ると思うので

申請する方は、ご相談下さい。

補助金申請しても採択されるまでに時間が掛かるので。

本日、ご相談頂いた方は、時間を作りますので安心して下さい。

 

本日のレッスンが無事に終わって

しばらくは、ミシン刺繍教室のご予約は受け付けません。

明日の午後から・・・

新刺繍CD企画に集中して、

制作モードに入りたいと思います✨

\(^o^)/💖

 

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

新刺繍CD企画 その21 Fから始まる刺繍データ制作♪

本日は、レッスン終了後、

Fから始まる刺繍データを少し制作致しました。

 

Fox(きつね)、Fan(扇風機)、flour(フラワー)

flute(フルート)

 

flute(フルート)の楽器の刺繍は、やっぱり難しいですね。

細かい所までは再現出来ませんでしたが

幅は98mm位に大きくしました。

試し縫いをしないと分かりませんが、

銀糸(シルバー)の刺繍糸で刺繍したら綺麗かな~と

妄想しながら作りました。(#^^#)

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

目のショボショボがかなり治って来ました!!

空気清浄機って凄いですね✨

 

一歩一歩ですね💖

 

 

一歩一歩♪

明日も頑張りたいと思います。

 

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

『ミシン刺繍フェスティバルブログはこちら』

ミシン刺繍人口が臨界点を超えたら

ブレイクスルーも有るかも知れませんね✨

その上昇気流の波が来たら、

しっかり掴んで、前に前に、上に上にと

登って行きたいですね。

ミシン刺繍をこよなく愛する皆様と

一緒に成長出来たら嬉しいです。

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

ミシン刺繍CDの販売はこちら☟

『Eー刺繍工房Yahoo!ショッピング店はこちら』

USB付のCDのご注文は、さち子さんにお願い致します。m(__)m

☟☟☟☟

『A刺繍工房 朝倉さち子さんのホームページはこちら』

・。・ ・。・ ・。・

デジタルコンテンツ(ミシン刺繍のデータダウンロード販売)

『Eー刺繍工房 BASEショップはこちら』

 

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム