E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

刺しゅう本舗さん訪問♪

2013/11/28

昨日は、ミシン刺しゅう教室に『前回の教室』に引き続き、
午前中は、マニュアルパンチ、ゴシック体の角のパンチの仕方、
刺しゅうの走り縫いの定義について話し合いました(^-^)

無駄と思う動作でも、ちゃんと意味があって走り縫いを入れている等、
ちょっとのパンチの仕方で、随分綺麗に・・・
ほんの少し、心がけるだけで、

完成度が 大きく違ってくる事も有りますので^^

パンチは基本がしっかりしていないと・・・

データ作りに時間ばっかり掛かって、

だんだん作るのが嫌になってしまいます。

趣味の範囲でしたら、いくらでも、

時間をかけても問題が無いと思いますが、
仕事として、やるので有れば、

やはりパンチの基礎を押さえ 色々な技法を知ると
お客様にも、色々なご提案が出来る様になるし、

メリットは大きいなと思います^^

午後からは、生徒さんと一緒に、

『刺しゅう本舗さん』のお店に、社会見学に行って来ました。

過去に刺しゅう本舗さんを取材したレポートを

お時間の有る方は、是非、ご覧下さい。

とても感じの良いご夫婦でクオリティの高い仕事をしています。

私の とっても尊敬する、憧れの刺繍屋さんです
『刺しゅう本舗』 取材レポート その1
『刺しゅう本舗』 取材レポート その2
『刺しゅう本舗』 取材レポート その3
『刺しゅう本舗』 取材レポート その4

個人での刺繍オーダーも受け付けており、
私には出来ない、直接刺繍などのお仕事も数多く手がけていますので、
ミシンの事や刺繍の事を安心して相談出来る刺繍屋さんです。

遠方の方も、メール等でお問い合わせをすると、相談に乗って下さいます♪

帽子の刺繍等も相談も可能です^^

ミシン刺繍教室には、趣味の延長で、少しでも楽しくミシン刺繍データを作りたいと思う方、
高額な刺繍ミシンと刺繍ソフトを購入したので、せめて元が取れるぐらい
刺繍データを作って、収入に結び付けたいという方、
どうせやるなら、本格的に、プロの工業用刺繍ミシンで勝負したい方^^


きっと、色々な思いで、私のブログを見に来てくださる方が居ると思います。


どのミシンメーカーさんも、家庭用も工業用も、
素晴らしいミシンが沢山有るので、迷ってしまいますよね。


ミシン刺繍といても、多岐に渡る選択肢の中から、
自分に合ったミシンやソフトを選んで下されば良いかと、私は思っています。

刺しゅう本舗さんの店長様は、元バルダンの社員の方で、バルダンのミシンに関しては、
丹羽さんに聞くのが一番だと思っていますし、奥様はタジマのミシンを扱っていましたので、
アパレル関係の刺繍には、とても詳しく、私にとって とても頼りになる存在です。

昨日の生徒様は、工業用刺しゅうミシンをタジマミシンにするか、
バルダンのミシンにするか迷っているので、刺しゅう本舗の丹羽さんに
お話を伺うのが、一番良いと考えました。

久しぶりの訪問の刺しゅう本舗さんの様子をご紹介したいと思います(^-^)♪

『バルダン』のミシンの魅力は沢山あるのですが、
私にとって、バルダンの綺麗ではっきり焦点の定まる十文字の
レーザーポインターも魅力の一つと思っています♪

クランプ枠で、『 国際アパレルマシンショーJIAM2012  ☆Barudan☆ 』 で、
ネーム刺繍用のクランプ枠のフットコントローラーについて、取材していますが、
数をこなすネーム屋さんにとっては魅力な機能だと思います(^-^)♪

フードとか有るウェアも横向きにして楽々ネーム入れが出来ます^^

実際に作業風景も見学させて頂きました(^-^)♪

バルダンのミシンを持っていない私にとって、貴重映像!!!!

クランプ枠の裏側の写真を撮らせて頂きました☆

この柔軟性の有るクッションが、生地を傷めず、凹凸の有るウェアーでも、
がっしりとズレずに挟み込む工夫がされている事を教えて頂きました☆


 また一つバルダンの魅力を知ってしまいました[#IMAGE|S37#]

『どまつり』 の衣装がとてもステキでした☆

 

とっても綺麗なグラデーションのバラの刺繍☆
私も、こんなステキな刺繍がしてみたいと、憧れの刺繍がまた一つ出来ました!!!

☆ ワッペンのとめ方サンプル ☆
このアイデアゲット☆ ワッペンのとめ方って、
縁取りサテンに沿って、綺麗にとめないと駄目って思っていましたが・・・

『この方法 凄く良い~!!!!』

私は、実戦縫いのミシンの技術は無いので、
こういう感じでOKでしたら、私にも真似できそうです☆

この方法でしたら、家庭用のミシンユーザー様でも、楽々取り入れ出来そうです

※ワッペンのオーダーも、刺しゅう本舗さんで受け付けています☆

刺しゅう本舗さんは、ミシン刺繍のアイデアの宝庫です♪♪♪
店内も、前に来た時には無かった作品も多く有り、

海外の刺しゅう見本帳や・・・

刺しゅう本舗さんの製作されたワッペン等、色々見せて頂きました(^-^)

不覚にも、デジカメを忘れてしまって、iPoneでの撮影写真でしたが、
お土産に頂いた、ワッペンや柔道着の帯のサンプルは、デジカメでパチリ☆

柔道着の帯は、こんなにカラフルな色もあるのですね^^
ミシン刺繍教室にいらした生徒さんに見て頂こうと思います

 

 

最後まで、ご覧頂き ありがとうございます。

Eー刺繍工房 畔柳 悦子 (happy2525mama)

 

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. Jyuumei より:

    SECRET: 0
    PASS:
    昨日はお世話になりました。
    とてもとても目の保養には怖いものもあります。(笑)
    それにしても素晴らしいですね。写真だとその質感が今一つ伝わり難いかもしれませんが、やはりその素晴らしさは自身の目で確かめる事が必要だと思います。
    また教室でもしっかりと勉強させて頂きました。今度バージョンアップしたワッペンサンプル、でき上がりましたらお送りします。以前のものよりは数段奇麗であることは間違いないですね。
    『バルダン』?『タジマ』?、悩ましい所ですが、本当に悩ましい所は財布の中身ですね。(笑)
    それはそれはお金さえあればバルダン意外に悩む所は無いでしょうね。^^;
    刺しゅう本舗さんで教えて頂いたプチ技、早速取り入れてみます。でもこれってプチ技じゃないですね。普通教えて頂くことは出来ないものでしょうね。
    この度はいろいろとありがとうございました。
    またお邪魔させて頂きます。m(_ _)m

  2. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    Jyuumei様
    コメントありがとうございますm(__)m
    ミシン刺繍は、プリント印刷には無い魅力が有ります(^-^)♪
    刺しゅう本舗さんにお邪魔する度に、私も多くの事を学ぶ事が出来、
    ご一緒に見学出来て、本当に良かったなと思います。
    奥様の柔らかい接客等も、
    お客様が安心してお越しいただける雰囲気を作っている感じがしました♪
    私も、過去の苦い思い出話なども聞いていただいたりしましたが・・・
    ミシン刺繍を生業にしていく為には、避けて通れない技術等も教えていただけた事は、
    私にとっても、これから、始めようという方へのアドバイスが出来る勉強にもなりました^^
    長い目で見たら、私もJyuumei様も、そんなには変わらないと思います^^
    私は、ほんの数年早く始めただけですもの^^
    私も欲しいモノを我慢して、必死でお金を貯めて刺繍ソフトを購入しました。
    長いスパンで考えて・・・・
    本当に自分に必要なものは何かをよく考えて決断して下さいm(__)m
    こちらこそ、どうぞ よろしくお願い致しますm(__)m

Jyuumei へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム