2025/09/24
Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡
本日は、古民家の敷地内に有る母屋の解体工事の
準備を行って頂きました。朝母屋に向かったら・・・
『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様達が
既に作業をして下さっていました!!
カメラを忘れたので、辻隼人社長様に
動画と写真を送って頂きました^^
ありがとうございます。m(__)m
ごっついトラックが2台
残置物が家の外にいっぱい!!!
どんどんトラックに乗せて行ってくれました。
気になって、気になって、
邪魔にならない様に、何回も見に行きました(≧▽≦)
お昼近くに行った時は、窓が無くなっていました。
どんどん中の残置物が運び出されていました。
そして、午後、大きな音が聞こえたので見に行ったら・・・
足場を組んでいました。
慣れた手つきでどんどん足場が組まれて行きました。
夕方、ポージングをお願いしたら、
男の背中を見せてくれました(*´ω`*)ふふふっ♪
昔は、現場の方達の事をとび職人と言ってました。
今でも言うのかな???
高い所もへっちゃらで、
身軽な動きで、どんどん母屋の残置物を運び出し、
アッという間に、グルッと足場を組んで、
本当に本当に凄いです。
私に出来ない事をやって頂けるって本当に感謝です。
解体現場の母屋に近づいたら・・・
畳からもの凄いカビ臭さが放たれてました😭
近所の人が異臭がすると言ってたのは
畳のカビの匂いも有ったのかも💧
この悪臭の原因も、今回の解体で綺麗になります。
綺麗になると近所の方々は、
お話する時、とても喜んで下さっていました💖
『株式会社 辻工務店』様に頼んで良かったです💖
私もだんだん綺麗になって行く様子を見るのは
とても嬉しいです。
大変な作業を本当に今日もありがとうございました。
m(__)m
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
私は、登記申請やリフォームローン用の
住民票を頂く為に、米原市役所に行って来ました。
新幹線の米原駅の近くの駐車場は
一日400円の看板が目に飛び込んで来ました!!
名古屋や東京ではありえない!!
初めて知った時はカルチャーショックでした。
優しいですよね。
レンタカーやレンタサイクルも有って、
自転車も一日500円で、電動自転車は1000円と
市役所のポスターに書かれていました。
琵琶湖を自転車で回る人も居るのかもです^^
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
今日は、色々と雑用もやっていましたが、
新刺繍CD企画の『アヤとソラのABC』の
バックアップデータCDを作りたいと思ったら
背景画像とか、色々容量オーバーで
CD-Rには入らなくて(>_<)💧
DVD-Rも色々探したけど見つからなくて、
もしかして、引っ越し前に断捨離しちゃったのかもと
ホームセンターに行って買って来ました。
売ってて良かった(≧▽≦)💖
やっぱり、私はアナログ好きなんですよ。
これで安心です。
USBに入れても、無くなっちゃう可能性が高いので
こうやって、バックアップデータを作っていたら安心✨
一歩一歩ですね^^
明日も色々と雑用が有ったり
インターネットで色々検索して、
お値打ちなカーテン探しもしたり
発送用の段ボールに名古屋の住所が印刷してあるので
それも、上から住所を貼り直したり😅
何かと忙しいですけど、コツコツと頑張ります。
地味に一歩一歩頑張ります。
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
本日のフェスティバルブログは
ラブキモノ刺繍のひろ美さん(笑)
私はミシン刺繍の事になると鬼になるですね(笑)
( *´艸`)ふふふっ♪ 自分では気が付いてなかった(笑)
そんなひろ美さんブログはこちら☟☟☟
私のデータ制作の仕方をしっかりマスターされて
私のコピーの様な存在💖
綺麗な刺繍データがつくれるひろ美さんから
習ったら、ミシン刺繍の基本が分かれば
自信を持って、難しい龍や虎の刺繍だって
根性と根気と情熱が有れば作れる様になります。
その第一歩として、マニュアルパンチは
ミシン刺繍のデータ制作にとって
もっとも大切な技術です。
それが出来る様になると、
自信をもってミシン刺繍の仕事を受ける事だって
出来る様になりますからね^^
文字刺繍だって作れる様になったら
本当にミシン刺繍のお仕事を受ける事って
怖くない状態で、堂々と仕事が出来るって
ストレスが無くなりますよね^^
ストレスが無くなったら
ミシン刺繍が、もっともっと楽しくなるですよ!!
それでも、もっともっとミシン刺繍を習いたいという方は
いつか、習いに来て下さる未来の生徒様として
ご縁が出来たら嬉しいな~と思います。
( *´艸`)妄想が、また暴走中✨
今は、頑張って環境を整えたいと思っています。
待ってて下さい。m(__)m
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
ミシン刺繍CDの販売はこちら☟
USB付のCDのご注文は、さち子さんにお願い致します。m(__)m
☟☟☟☟
・。・ ・。・ ・。・
デジタルコンテンツ(ミシン刺繍のデータダウンロード販売)
本日もブログを最後まで読んで下さり
大変ありがとうございます。m(__)m
Eー刺繍工房 畔柳悦子(くろやなぎ えつこ)
コメントの一覧