2025/10/31
Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡
本日は、脱衣室とキッチン等の1階と2階の内装工事を
一気に仕上げて頂きました。
設備工事の藤田さんと池田さんにも沢山活躍して頂いて
脱衣室やキッチンや玄関ホールの照明やスイッチ関係など
ありとあらゆる電気関係の工事をして頂きました。
ずっと、なんだか気が張っていて、
本日何か月かぶりにお風呂の湯舟に使って
体を温める事が出来ました。(*´ω`*)ホッ💖
プロの方々が力を合わせて
古民家再生プロジェクトを行使してくれて
本当に沢山の方々のまとめ役のリーダーの
『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様が
本当に本当に頑張ってくれたのが凄く嬉しい。

近所の方達に迷惑がられて10年以上放置されていた
古民家が蘇りました😭😭😭✨
まだ散水栓の部分を立水栓にしたり
井戸には、電動ポンプを付けたりと
まだ他にも工事の必要な部分も見つかったりしていますが・・・
古民家再生プロジェクトも終盤に掛かっています。
来週で、一旦区切りが付きます。
(#^^#)
ゴールの光輝く明かりが見えて来ました✨
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
本日の辻社長様(笑)

脱衣所には、神田さん、玄関ホールには福本さんが
内装工事の施工を一生懸命して下さいます。
辻社長様は旗振り役で、沢山のベテランの
職人さん達の心を奮い立たせて下さっています。
(#^^#)💖
辻社長様が居る事で、色々な事が潤滑油の様に
上手く回っているから不思議です。
社長様のお人柄なんでしょうね^^
古民家の変な所に、中途半端な立水栓が有りましたが・・・
設備工事の藤田さんが、散水栓に工事をして下さいました。
インターネットで検索したら
散水栓を立水栓にする記事は沢山見つかったけど
その逆の『立水栓』を『散水栓にする』記事は
中々見つからなかったけど、藤田さんは余裕なお顔で
『出来ますよ』の一言が嬉しかったです。

丁寧な工事をありがとうございます。m(__)m
玄関入って直ぐの天井や階段の手前の
穴凹も綺麗に直して下さいました。

プロパンガス工事も丁寧に工事をして下さり
これで、お風呂に入る事が出来ます💖

乾太君の台も高さ調整して下さいました。
ありがとうございます。m(__)m

キッチンの施工は福本さんが、
とても丁寧に施工して下さいました。

内装工事の神田さんも
脱衣所のクッションフロアや
あちこち不具合の有った穴凹の補修工事を
本当に丁寧にして下さいました。
コルク模様のクッションフロア💖

『温かい感じのするデザインで気に入りました』と言ったら、
『施工する私が温かいから、温かく感じるんだよ』と名台詞✨
本当に本当に丁寧に仕上げて下さり、
誠にありがとうございます。m(__)m

丁寧に丁寧に施工して下さり
誠にありがとうございます。m(__)m
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
古民家再生プロジェクトには
プロの技術がいっぱい詰まっていて
本当に楽しくて特別な時間が古民家に流れています。
10年以上人が住んで無くて、
きっと悲しかったんだと思います。
でも、沢山の職人さん達が一生懸命力を合わせて
古民家再生プロジェクトは進んで
古民家自体もそうですが、
近所に住む皆様も喜んでくれて、
私は本当に世継の集落の仲間に受け入れられている
気がしています。(#^^#)
本日工事中に近所のおばあちゃんが、
『貰ったけど、歯が悪いで、食べて』と
抹茶ういろうを1個、持って来て下さいました( ;∀;)

『リノベーション工事が終わったら
是非、見に来て下さい。』と言ったら、
ニコッ💖と笑って、帰って行きました。
お昼時、足元には色々な資材が置いて有って危ないので
落ち着いたら、お茶でもお出し出来たらと思います^^
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
設備工事の藤田さんが脱衣所の
洗濯機の排水栓も古民家の変な位置に有ったけど
角を綺麗にカットして設置して下さいました😭

これも技術の一つですよね。
排水管に合う様に設置して下さり本当にありがとうございます。
古民家は、新築の家と違って規格外な事が多いので
柔軟な発想力で臨機応変に対応して下さるのが
分かって、本当に嬉しいです。(#^^#)
洗濯機の水栓も綺麗について嬉しいです。
元々混合水栓で、新しいのに変えて頂きました。

11月4日にガスの乾太君を設置して頂く予定です。
名古屋に居た時は、ほぼ毎回洗濯物は乾太君を使っていました。
乾太君の無い生活に戻って、少し慣れましたが、
やはり、乾太君が有ると便利なので、
設置して頂けるのは本当に嬉しい。
電気工事の忍者の栗田さんには
本当にあちこち色々な作業をして頂いて本当に感謝です。
朝一番に到着して、換気扇の設置もして下さいました。
蜂の巣が作られない様に✨
前有った換気扇の場所は、足立さんに
綺麗にトタンを設置して頂いて・・・
家中のあちこちに職人さんの思い出がいっぱいです。

コロンとした換気扇の形がUFOみたいで可愛いです。

キッチンの照明も職人さん達がお昼休みの間に設置して下さいました。

そして、辻工務店の会長様も・・・
吊戸棚の扉の取り付けもやって下さいました。

御年72才、とてもお元気で、
丁寧に施工して下さりありがとうございます。m(__)m
藤田さんと池田さんが業務用のホシザキの冷蔵庫を
とても丁寧に運んで下さいました。

沢山のご協力をありがとうございます。m(__)m
綺麗なキッチンに仕上がりました。😭

『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様ありがとうございます。

本当は、もっといっぱい写真を撮りましたが、
ここでヘロヘロになり・・・
クリナップのお風呂にゆっくりと入り
今夜はグッスリ寝たいと思います。
(#^^#)

今日はとても良い夢を見る事が出来そうです。

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
ブログの応援クリックも励みになっています。
本当にありがとうございます。m(__)m
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
※ 刺繍ブログは別に更新致します。

ダウンロード購入頂いた方にも刺繍CDと豆絵本をお送り致します。

刺繍データのプレビュー一覧と寸法表はこちら☟☟☟
コメントの一覧