E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

絞りの浴衣完成♪ 昔取った杵柄♪

2015/05/30

昔取った杵柄 (むかしとったきねづか)と書いたら・・・・
何か、私、かなり年寄りみたいって感じがしてきた
(*ノノ)ョョョョョ・・・
気持ちは、とっても若いのですよ。気持ちだけは☆
今日は・・・『着物のカテゴリ』での更新です。♪
前回は、5月21日 『心が、ほっこり♪ 絞りの浴衣製作♪ 』 のつづきで・・・
今日は、朝から頑張って仕上げました(//∇//)♪
久しぶりの絞りの浴衣作り楽しかったです。
柔らかいので、扱いは難しいですが、何より針が折れない。
心も折れない(笑)
子供達が小さい頃は着物の仕立てのお仕事をしていました。
家で出来る仕事として選んだけど、このご時勢・・・
安い着物が出回ってて、仕立て代に10,000円は出せませんよね(^^;)
それでも仕立てて欲しいと言われて、嬉しかったです。
今回は、とっても心ウキウキしながら仕立てました^^
製作しながら・・・・
子供達が小さい頃の事を思い出していました。
私は待ち針を口にくわえて仕事をしていました。
その時、娘(まどか)が・・・
『ママ、針って美味しいの?』って・・・
聞かれた事を思い出してしまいました (//∇//)フフッ

子供達は、小さい頃は、とっても可愛かったです。
昔の大工さんも釘を口にくわえて仕事していました。
そういう姿をほとんど見かけなくなりましたね^^
今日は・・・そんな事を思いながら、楽しくチクチクがんばりました。
今回は、夢中になって作っていたので、
写真はあまり撮りませんでした^^;
衿が付け終わって真っ直ぐに付いているかの検品の所を撮りました。
あ゛っ!!! うさママ倒れてる (*ノノ)あちゃ~☆

仕立て上がって、表からパチリ

裏から パチリ

用尺がとても少なかったので、
柄の場所を考えるのが難しかったです。
まぁまぁ 良い感じに仕上がったかなと思います^^
畳む瞬間が、私好きです。

ほんの少しの余り布を添えて・・・たとうしに入れて・・・
夏を迎える前に仕立て上がって、ホッとしています^^

以上、今日のお仕事でした

明日は、少し出かける用事が有るので、
やはりメールでのお返事は遅くなってしまいます。
どうぞ よろしくお願い致します。[#IMAGE|S40#]
今日は、刺繍ネタでは有りませんが、
最後までご覧頂きありがとうございます。
happy2525mama

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. wrap より:

    SECRET: 0
    PASS:
    あらためて・・・。
    「すっげ~~~」
    浴衣で来てるし!!
    しかも、後ろの柄もバッチリあってる。
    おぉぉぉ。
    先生やっぱりすごすぎます( ゚Д゚)

  2. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    wrapさま
    (//∇//)ポッ。。。♪ ありがとうございます。
    用尺が足りなくて、内揚げは1cmぐらいつまんで作りました。
    仕立てている間は、若い頃を思い出しながら、
    楽しんで作りました^^
    作り方も、ちゃんと体で覚えてて、
    少し時間は掛かったけど綺麗に仕上がって良かったです♪
    こちらは、脇の始末等は
    単衣の着物に作るタイプの上仕立てで仕上げました。
    (^-^)♪♪♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム