E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

ONE PIECE (ワンピース) のイラストを刺繍データーに♪ その2

2010/08/24

今日は、その1に引き続き、その2 です♪
一つのテーマを1回で終わらせないで、引っ張ってしまう(^^ゞ
のんびりとブログを執筆しています。
(キーボードは「かな打ち」で割りと早く叩いています。遅いのか、早いのか・・・疑問
ブラザーの派遣社員時代に入力業務で鍛えられました♪)
CorelDRAW X4でトレースしたイラストをDecoStudioにインポートし、
変換ボタンで、走り縫いの刺繍データーに自動変換しました。
ココで加えたのが、驚いているウサギさんの目玉の部分だけ♪
デザインをトレースするのに時間は掛かりましたが、
刺繍への変換は、多少時間は掛かるけど(数分) 『簡単ポンです♪』
縫っている所です。







完成です♪

今日は、家事と、和柄デザインに挑戦する予定♪
見に来て下さってありがとうございます。
今回の作品は、子供と相談して
東映アニメ企画営業部「ONE PIECE」係り と 「SBS!! ウソップギャラリー海賊団」係 に送ろうと思います(^_^)v

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. SECRET: 0
    PASS:
    またもやmixiのアプリで「ワンピースのキャラだったら」診断をしたところ,私は「ウソップ」でした。
    ところで,鳥山明さんは名古屋出身だったのですね。一昔前に「はなゆめ」で活躍していた河内美雪さんも名古屋でした…名古屋ひそかに漫画家多い?

  2. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ウソップ」(笑) 良いな~ 私好きなキャラクターです(*^。^*)♪
    少女漫画はあまり読まないので判りませんが・・・
    鳥山明氏や尾田栄一郎氏の名古屋弁キャラが出てくると凄く嬉しくなります。
    アラレちゃんのニコちゃん大王に、ドラゴンボールのヤジロベー ・・・
    ワンピースのMr.3 がそうです♪ どれも、好きなキャラクターだがね(笑)

  3. sishushinnosuke より:

    SECRET: 0
    PASS:
    MAMAさん先生、質問なんですが、
    このデザインのトレースに要した時間はどのぐらいかかったんですか?
    どちらにせよ、この機能は魅力的やね。
    こんな仕事はめったにないけど、あったほうが楽は楽やもんね。
    あ~、もうパンチ変わってほしいわ。(爆) タッチ!

  4. ykm94731 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    変換は一瞬?(笑)で、出来ますけど、トレースに時間かかりますよねえ?
    mamaさんのように、ドローソフトを使えれば・・・。(羨)

  5. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    伸之介様 猫島様・・・
    トレースに、凄く時間が掛かりました。時間は測っていませんが・・・
    朝から始めて、途中、家事や食事、休憩も、そこそこ入れて、
    夜に・・・トレースが終わりました。
    デザイナーさんからデザインを頂ければ、簡単な仕事ですよね・・・
    一からやると、そうとう時間が掛かります(^_^;)
    アドビのイラストレーターの「AI」データーもデコスタジオにインポートして、
    簡単ポンに刺繍に出来ます。
    あくまでも、今回の様な、細い線の場合です。
    太いサテン縫いの場合は・・・ちょっと頭を使わないといけません。
    なので、デザイナーさんと手を組めば、もっと面白い事が出来るかもと思います(^_^)v

  6. tama70125 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは~
    きれいにトレースしてますね。
    私も何かチャレンジしてみようかな・・・・

  7. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    TAMA様
    デザインモードで、0.2mm の線だけで描いています。
    綺麗な走り縫いのデザインになりますので、是非、チャレンジしてみて下さい。
    トレースも根気が要りますが、出来上がった時は、感動します(*^。^*)

ガングロひつじ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム