E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

Wilcom EmbroideryStudio e2 の勉強会に参加して来ました。

2011/05/10

㈱EODの安藤さんの後姿 と 一緒にバージョンアップ講習会に参加していた『刺しゅう本舗』の丹羽さんの後姿♪

刺しゅう本舗さんのホームページはこれから製作との事、とても楽しみにしています。

丹羽さんの持っていたタオルも見せて貰いました。
他にも写真を見せて頂き、とても勉強になりました。

ありがとうございます

同じ愛知県なので今度、チャンスが有れば、社会見学に行きたいなと思っています。
その時は、宜しくお願いします[#IMAGE|S40#]

ラインストーン操作の風景
毛並みの多いタオル等にラインストーンを乗せる場合は、一度、
刺繍糸で縫った上に石を置くと剥がれ難いと丹羽さんに教えて貰いました。

思わず、なるほど~ そういう配慮も必要なのだと納得しながら聞いて来ました。

スパンコールのパンチ 色々な方法が沢山有って、すごく面白いです。

スパンコールの糸の指定も色々有って、段々と進化しているとのお話。

この前の2011大阪ミシンショー Barudan (バルダン)ブース♪凄く綺麗な

沢山のスパンコールを思い出しました!!!

 

キルティングの様な、フカフカした生地に刺繍する時は、
一旦、パイピング縫いで押えてから刺繍すると、中の綿が寄ったりしない等の裏技を教えて貰いました。

他にも、ネーム刺繍の操作性が向上し、多彩な機能の説明を受けました。

今日もとても充実した勉強会でした♪

刺繍の世界は、ほんと奥が深くて、とっても面白いです。

私の作りたい刺繍に辿り着くにはもっと勉強が必要だけど、
新しい目標も出来て、また頑張ろうという気持ちになりました。

紹介して頂いた『刺しゅう本舗』さん



今度、社会見学にお誘いを受けました。凄く嬉しいです。

沢山の作品を見るのも勉強なので、楽しみが増えました[#IMAGE|S60#]

You CubeにWilcom EmbroideryStudio e2 の動画が有りましたので、
お時間の有る方はどうぞ、ご覧下さい。

新しいバージョンには、色々な新機能が盛り沢山で、
刺繍枠が表示出来て、タジマの刺繍枠は緑、

バルダンさんの刺繍ミシン枠は青で表示出来たり・・・

HoopIt! Wilcom EmbroideryStudio e2


写真を下絵に刺繍パンチをしたり・・・
Freehand embroidery – Wilcom EmbroideryStudio e2


スパンコールのパンチは、とっても簡単な操作に見えました。
Dazzling Sequins – Wilcom EmbroideryStudio e2


ラインストーンの石の置き場所の指定等のパンチも出来る様になったり・・・
Bling! Rhinestone design with Wilcom EmbroideryStudio e2


今日の勉強会を思い出しながら動画を見ました♪


明日は、一日PTAで潰れる予定ですが、時間を見つけて、
刺繍の勉強を頑張ろうと思います♪


多くのブログの中から見に来て下さってありがとうございます。


Eー刺繍工房  happy2525mama 

 

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. mikanpalu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    凄い!!
    写真のが凄い!
    私も写真のがやりたいです(☆Д☆)キラリーン♪
    刺繍プロでも出来るとか。。。
    でも全然違うのでしょうね~

  2. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    mikanpalu 様
    犬の写真を下絵にパンチは、走り縫いやマニュアルパンチを基本に作っているので、
    刺しゅうプロのレイアウトセンターで出来ると思います♪
    刺しゅうプロもかなり高精度な刺繍は出来るので、作れる様になると楽しいですよ(*^^)v

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム