2009/11/09
1 Sew Coでも昔書いたレポートですが今回、、新しくデコスタジオでイラストから作り直してみました。
まずデコスタジオで下絵にする里芋のイラストを描いてみました。

とても長くなるので、つづきは ↓ をクリックして下さい。
2 『入力』→『ファイルから』をクリックして里芋の下絵を表示をさせます。

3 下絵の上に『円・だ円』ツールで描き、回転させます。

4 次に『同心円縫い』を選択します♪

5 『縫い終始点・中心点』を選択すると、縫い初めと縫い終わりの場所が表示されます(^_^)v

6『始点・中心点』を上に『終点』を下に移動します。

7 右クリックで『ステッチデーター』に変換します。

8 『ステッチデーター分割』をクリックして余分な部分を切り取ります。

9 こんな感じに切り取る事が出来ました♪

10 『ポイント選択』ではみ出たポイントをポチポチと修正します。

11マウスで囲うと一度に修正できます♪

12 『鉛筆ツール ( 開いた曲線』で下絵に沿ってなぞります。

13 『ポイント選択で』ズレた線を整えます。

14 プレビューはこんな感じです。

『юプチ刺繍7ю 野菜』の⑪番の作り方でした♪

今日使用した、里芋のデザインは『Eー刺繍工房 データー倉庫』に保管しました。
『芋のイラスト』
いつも応援ありがとうございます[#IMAGE|S40#]
コメントの一覧
SECRET: 0
PASS:
こちらからお邪魔をさせて頂きます<m(__)m>
元気に前向きにしていられるご様子がブログを通してわかります^^♡
花札の刺繍もイラストがかわゆくていいですね^^
これからも沢山の刺繍を楽しみにしておりますので、
ふぁいと~してくださいね☆
・・・sew co.をお休みしていますが、私は元気にしていますよん☆彡
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございました ヽ(^。^)ノ ☆彡
SECRET: 0
PASS:
初歩的なことですみません、、
「つづきは・・」にはいってからの画像2枚目のように縫い目がでずにべた塗りになってしまうのはどうしてでしょうか?
同心円縫いにしてもべた塗りのままなので、かわらなくて・・・
どうしたものかと、「ステッチデータに変換」をしてみたら今度は縫い設定とかもいじれなり・・・ちょっとなやんでます。
この実習をしてみようとつついたんですが・・・(T_T)
SECRET: 0
PASS:
質問ありがとうございます(*^_^*)
『プレビュー』のツールのいたずらのタイトルで書いてみました。