2025/10/16
Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡
古民家再生ブログを開始して、
沢山の方に見に来て頂いています。
誠にありがとうございます。m(__)m
『好きな事で食べて行く』と思って
思い切って滋賀県の米原市世継の集落に引っ越しをして
『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様と出会い、
古民家再生で携わって下さった
沢山の業者様達は、それぞれ独立して
それぞれのプロフェッショナルなポリシーを持って
仕事に向き合って、色々な拘りやアドバイスを下さって、
とても丁寧なお仕事をされる方ばかり。
私も気持ちが引き締まる思いです。
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
本日、午前中と午後に
福島建具の弓矢さんが来て
割れたガラス戸と2階の3個のドアの建付けの悪い所を
全て完璧に直して頂けました😭 😭 😭
不具合だらけの難有り物件だけど購入して良かった。
だって、凄く素敵なお仕事をする方達の背中を見せて頂けたから。
古民家購入の背中を押した下った方にも
本当に感謝しか無いです。
今日も感動の連続でした。
割れていたガラスの部分は
『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様と
池田翔子さんが丁寧に保護シートを張って下さっていました。
難有り物件に引っ越して、心が折れそうになっていた頃
綺麗に保護して下さり、本当に廊下を通る度に
心がほっこりした気持ちになっていました。
その窓も、同じすりガラスの在庫が有るとの事で
今朝、福島建具の弓矢さんが、
丁寧に直して下さいました😭
凄く綺麗な窓ガラスになりました。
ありがとうございます。m(__)m
午後からは、2階の建付けの悪い3枚のドアを丁寧に
直して下さいました。
寝室のドアもスッと閉まる様になりました。
ドアが普通に閉まって当たり前と思っていましたが
この古民家のドアは上手く開閉出来ませんでした。
それでも、丁寧に、丁寧に
出っ張った所をカンナで削ったりして
ドアの形の調整して下さいました。
いっぱい削って、綺麗に開け閉め出来るドアに
修理して下さったので、来客が有っても安心して
お泊りが出来る様になります💖
新しい金具も丁寧に丁寧に仕上げて下さり
本当にありがとうございます。m(__)m
そして、『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様と
池田翔子さんに、階段についている深い傷を
丁寧に目立たない様に施工して頂きました。
本当に一生懸命色々と助けて頂き
ありがとうございます。
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
入れ替わりに
Eー刺繍工房の駐車場看板の打ち合わせもして頂きました。
いつも明るい社長様(笑)
お隣にいる方は、サクライ工芸櫻井さん
看板打ち合わせを致しました。
看板に使う資材も見せて頂きました。
看板とか作った事が無いので、
初めての経験で、どの位置が良いのか、
どんな風に看板を立てたら良いのか分からないので
看板のベテランの方をご紹介頂きました。
池田翔子さんにデザインの修正を助けて頂きました。
とっても丁寧にレイアウトしてくれて、
お気に入りのデザインになりました💖
宝さがしの地図風にデザインを考えてみました。
私にとって、緑の井戸のポンプは人生の宝さがしの様でした。
その思いを形にしてみました。
少し解り難い駐車場だからこそ、
宝探しの様に来て頂きたいです。
『緑のポンプがの目印!!』と翔子さんに
良い感じにレイアウト修正して頂けました💖
プロのデザイナーさんにお願い出来るのは
とっても安心出来ますね💖
ありがとうございます。m(__)m
櫻井さんは子供の頃
がっちゃん、がっちゃんと漕ぐから、
『井戸のポンプの事をガチャコン』と呼んで、
昔はあちこちに井戸が有ったそうです。
ガチャポンと言葉が似てますね(笑)
( *´艸`)ふふふっ♪
この辺りに看板を付けたら良いとアドバイスを頂きました。
ありがとうございます。m(__)m
駐車場は緑のポンプが目印です!! (≧▽≦)✨
本日、早速ポンプ体験して頂きました(笑)
駐車場は緑のポンプが目印です!! (≧▽≦)✨
レンガが積まれたら、もっと可愛くなる予定です✨
今日もとびっきりのスマイルありがとうございました。
今日も私の我がままをいっぱい聞いて下さり
ありがとうございます。m(__)m
どんどん夢が叶って行きます。
特に古民家探しの中で重要ポイントが井戸だったので
井戸から水が出て来る体験は、きっと楽しいと思います。
都会の人は、中々、そんな体験が出来ないですよね。
( *´艸`)💖
一歩一歩です。
今日は、キッチンの荷物を
和室の色々な所に移動して、
またまた和室がカオス状態になりました😅
明日は、キッチンの食器棚と冷蔵庫を
移動して頂く予定となっています。
ゴミ屋敷だった古民家で
沢山の難有り物件でもありましたが
どんどん綺麗になる様に協力して下さる
素晴らしいスタッフの皆様に感謝です。
ありがとうございます。m(__)m
※ 刺繍ブログは別に更新致します。
ダウンロード購入頂いた方にも刺繍CDと豆絵本をお送り致します。
刺繍データのプレビュー一覧と寸法表はこちら☟☟☟
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
USB付のCDのご注文は、さち子さんにお願い致します。m(__)m
☟☟☟☟
コメントの一覧