2009/07/10
家庭用ミシンユーザーさんの作品を見て・・・心を奪われて・・・・
私もQRコードワッペンに挑戦してみました[#IMAGE|S60#]
ブログランキングのプロフィールをクリックします。

ハードコピーしたものからQRコード部分をコピーします。

ペイントソフトに貼り付けて→ファイル→名前を付けて保存→ファイルの種類→JPEGで保存します。

DecoStudioのグラフィックモードでインポート→小さいので200%に拡大します。

下書きを表示しながら製作しました。

ちゃんとリンク出来るQRコードが出来ると良いな♪
ドキドキ・・・実は、2回目の挑戦縫いです(汗)

2回目の挑戦で、読み取る事が出来ました♪

皆さんの携帯で読み取る事は出来るでしょうか。私の携帯は「SoftBank」で読み取れました。

一番初め、4㎝で作ったら読み込めなくて・・・次に5㎝で作ったら読み込めました[#IMAGE|S58#]
とても面白い刺繍なので、刺繍ソフトを持っている方、ぜひチャレンジしてみて下さい。
色々・・・ビットマップトレースなどの機能で出来るかとか色々試みましたが出来なかったので、フュージョン入力で作りました。
時間は掛かったけど、完成した時は嬉しかったですヽ(^。^)ノ
刺繍プロで作った方の中には、クロスステッチでQRコードを作った方も居たので、
いろんな方の作品を見るのも勉強だと思いました。
☆☆☆おまけ☆☆☆
ハードコピーの仕方はキーボードの右上にある『PrintScreen』キーを1回押してください。
Windows付属のペイントソフトに『貼り付け』でハードコピーが出来ます (*^^)v
☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆
人気ブログランキングとにほんブログ村に
登録しています
クリック頂くと励みになります。
今日は面白いと感じた方は、ポチ・ポチッとお願いします。
☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆
コメントの一覧